☆ご入居中の皆様へ

当社の管理物件にお住まいをいただき誠にありがとうございます。
当社ではご入居様に快適にお過ごし頂けるように連絡先を設置しております。
下記記載の連絡先までご連絡ください。

契約に関すること、建物に関することについてのお問い合わせ

LINEでも連絡の受付を行っております

24時間いつでも画像付きで相談[受付]が可能。是非ご登録ください

24時間いつでも相談[受付]可能
  • LINE : https://lin.ee/jyghXY7

    (ID: @knz8020c)
    QRコードでLINEの友だちを追加
    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンして下さい。

弊社からご入居者様へのご連絡はショートメールサービスを利用する場合もございます。弊社からのショートメール通知は差出人のところに「0662031300」と表示されますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

☆弊社管理物件では入居時に保証会社との契約が必須となります。入居前・入居中に保証会社よりお電話が入る場合がございます。また、住居お申し込み頂きました全てのお客様へ、弊社提携の入居者サポートコールおよびCATV会社等などよりサービスのご案内を入れさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。

◎契約時届け出の電話番号等に変更があったときは、管理会社までご連絡下さい。

  • 弊社管理物件内の転居であれば仲介手数料サービスさせて頂きます。
  • お引越しをお考えのお友達をご紹介下さい!弊社管理物件契約のお友達は仲介手数料サービスさせて頂きます。ご紹介者様には商品券をご進呈いたします。

詳細は直接お問い合わせ下さい。

お問合せフォームへ

鍵の紛失について

入居中の鍵のトラブルにつきましてはご入居者様のご負担となります

営業時間内については、鍵の再発行が可能です。鍵代はマンションによって異なります。管理会社まで事前に連絡の上、ご来店下さい。(本人確認のため、身分証が必要となります)

営業時間外や休業日は対応できませんので、お急ぎの場合最寄りの鍵屋に開錠を依頼して下さい。
鍵を交換した場合、管理会社まで申し出下さい。

ご入居中の手続き・ルールとマナー

☆賃貸住宅での基本的なご入居中のルールや、よくあるお問い合わせ内容をもとに、お困り事が解決するようなお役立ち情報をご説明しております。

住宅総合保険について
住宅総合保険への加入については、賃貸借契約の必須条件となります。 住居専用住宅及びその収容家財を対象として、火災、落雷、風災・雪災・ひょう災、車の飛び込み、盗難なによる損害を補償する火災保険になります。保険金は、ご自身の財産(建物・収容家財)が被った様々な損害に対して支払われます。更新手続きも漏れのないよう行って下さい。
入居手続き

入居時に電気ガス水道の使用開始には連絡が必要です

電気の開通

電気会社に使用開始の連絡

  • ブレーカースイッチをONにしても電気が流れない場合は電力会社に連絡してください。
  • 電気温水器は深夜電力を使用する為、基本的には電源を入れて当日の夜から翌日の朝にかけて、お湯を沸かします。使用前にブレーカーと電気温水器の本体スイッチ、リモコンがある場合は時刻設定をご確認下さい。ご使用の前日までにこの作業をしていないとお湯が使用できません。

ガスの開栓

ガス会社に使用開始の連絡

入居の際は、直接ガス会社へ契約申込みを行ってください。開栓には必ず本人の立会と認印が必要です。ガス使用時は必ずその使用ガスの種類にあったガス器具をご用意ください。

  • プロパンガスの場合、物件毎にガス供給会社が異なります。管理会社へご確認ください。

水道の開栓

専用メーターの場合
直接水道局に水栓番号をお調べの上、お電話で開栓申込みをしてください。 ※管轄局にて手続きが必要な場合各水道局によって手続きが異なります。詳細は管轄水道局へお問合わせください。
私設メーター(管理会社検針・請求)の場合
手続きは不要です。管理会社にて使用量を検針の上ご請求致します。マンションにより毎月検針・偶数月検針・奇数月検針と検針サイクルが違います。基本的に15日を検針日とし、検針当月の20日前後にマンションに請求書を投函します
定額又は共益費に含む場合
手続きは不要です。そのままご利用ください。無駄な使用はご遠慮ください。 水道使用量が著しく過大な場合は、別途追加料金をご請求させて頂く場合がございます。
ゴミの出し方について
ゴミの出し方は民間の回収マンションを除き、地域によって異なります。地域の分別方法に従って、指定の収集日・収集時間に、指定の場所にお出しください。 分別方法を守らなかったり、収集日以外に出したりすると回収されません。 ゴミ袋が指定されている地域もあります。地方自治体によっては、自治体のホームページに収集表や分別方法などが掲載されていますので、ご確認ください。 ゴミを前日・前夜に出すと、カラス・猫・犬などに荒らされる場合がありますので、収集日の指定時間に出して下さい。。 粗大ゴミは有料となります。地域の回収方法に従ってください。 又は弊社提携の回収業者、大起環境06-6232-0111までご相談下さい。 ゴミ出し等でオートロックドアより外に出る場合、短時間でも必ず施錠し鍵をお持ちください。鍵を忘れてオートロックより外に出てしまい、部屋に入れなくなるトラブルが発生しています。 防犯の上でも施錠をし、外出するようにして下さい。
郵便について
転居届を出しておくと転居後の住所に郵便物が転送されます。最寄りの郵便局窓口に身分証、認印を持参し転居届を行ってください。転居届は、インターネットからのお手続きも可能です。詳細はe転居のお申込みをご確認ください。
退去者の郵送物について
退去者には転送届のお願いをしておりますが、前入居者の郵送物が届いた場合は、お手数ですが、郵送物をまとめ、『宛所尋ね当たらず』と記載して、お近くの郵便ポストへ投函ください。 以後、郵便局で手続きが行われ、前居住者宛の郵便物は差し止められます。メール便・宅配物などが届いた場合は、宅配業者へ連絡の上、返品してください。その際に「この宛先人は現在居住していないこと」をお伝えください。
インターネットについて
接続工事や申込みについては、オーナー様等の事前承諾が必要です。管理会社までご連絡ください。 導入されていない回線をご利用の場合、回線工事で建物に穴を開ける工事が必要となる場合、新規回線導入をお断りする場合があります。
共用部(エントランス・廊下・階段・駐車場など)の電球が切れている場合には大変お手数ですが電話、メール、LINE等で弊社まで御連絡下さい。
巡回や清掃時に確認を行っておりますが、電球の切れを確認されましたら、どこの場所の電球かご指定頂ければ幸いです。
例)「○号前の共用廊下電球が切れている」など
※特殊な電球、又は照明器具自体の故障時には、御時間を頂くこともございます。大変御迷惑をお掛け致しますが、御了承下さい。
共用部での禁止事項
階段、踊り場、廊下、ベランダ、駐輪場、エレベーター、エントランス等は共用スペースであるとともに、緊急時の避難経路にもなります。 私物や不用品等を放置しないでください。通行の危険であるばかりでなく、火災の発生原因にもなります。 共用部分(ベランダを除く)に設置してある水道(散水栓)や電気はご利用になれません。個人的な目的には使用しないでください。廊下や階段等での立ち話や長時間にわたる電話・喫煙・飲食など、迷惑行為は禁止です。非常識な行動は慎んでください。 廊下、階段、洗濯室など設備内および駐車場・駐輪場付近に、紙屑(広告類)、ガム、吸殻、空き缶などのポイ捨ても迷惑行為となります。必ず室内に持ち帰って処分してください。ベランダ・共用部からタバコのポイ捨てや物品の投げ捨ては絶対におやめください。火災や通行人の大怪我に繋がります。 ベランダに鉢植えなどを置かないでください。また、落下を未然に防ぐためにも、手すりの上、手すりの高さを越えるものは置かないようにしてください。 バルコニー(専用庭含む)や廊下など、共用部分での喫煙はご遠慮ください。臭いや煙などで他のご入居者の方や近隣住民の方の迷惑になります。また、火災の原因にもなります。
メールボックスの使用について
メールボックスの開錠番号は、建物賃貸借契約時のご案内をご確認ください。番号は犯罪防止のため、他の人には教えないでください。※公団式の場合は、ご自身で南京錠等を付けてください。
宅配BOX設置のマンションについて
宅配BOXの長期間滞留は、該当号室の現居住者様の責任になりますので、ご注意ください。また、宅配BOXでの2週間以上の滞留荷物は強制開錠し、宅配業者様に返品します。宅配業者に連絡が取れない・引き取られない等ありましたら、強制的に処分となりますので、ご了承ください。
掲示物についての注意事項
看板や広告ポスターの掲示物、および標識類を許可無く設置することはできません。室内(専有部分)であっても外から見える窓やベランダに貼る事はできませんのでご注意ください。 ドアの内外、各部屋の付帯設備、ベランダ、窓サッシ、郵便ポスト、廊下、階段、エントランス、エレベーターなどにステッカー、シール、看板等を貼ると、退去時に追加の費用等が発生しますので行わない様にしてください。 住居目的で借りた部屋に、看板や事務所名の標識類を許可なく設置することはできません。
駐車場について
駐車場の駐車スペースはすべて指定となっています。指定駐車以外の駐車や路上駐車はトラブルの原因や、緊急時の妨げになりますので行わないでください。訪問者の方にも指定外駐車や路上駐車を行わないように注意してください。通路などに一時的でも駐車はできません。損害賠償請求が発生する場合があります。来訪者の方には周辺の時間貸し駐車場などをご案内願います。駐車場内では、クラクション、空ふかし、長時間のアイドリング等の迷惑行為はおやめ下さい。 無断駐車などの不法行為にたいしては、入居者様で対応が必要です。車種、色、ナンバーを控えて、管轄の交番へ連絡して下さい。但し、弊社営業時間内であれば交番への連絡、貼紙などできる御協力致します。レッカー移動などはできかねますので御了承下さい。 ガレージ内での事故・盗難などの損害は、当事者間での解決となります。警察署へすみやかに届け出てください。駐車場や共用スペースには契約区画であっても、車以外の物を置かないでください。 駐車場内でお子様を遊ばせないでください。駐車場・通路は、車と人の通路であり、大変危険です。 車庫証明が必要な場合は、発行手数料が必要になる事があります。
駐輪場について
物件ごとに駐輪できる車輌の種類や台数は決められています。指定駐輪シール等が貼られていない車輌は不法駐輪として処分される場合もありますのでご注意ください。 又、駐輪場のない物件は近隣で駐輪場を確保できた場合を除いて、車輌を使用する事ができません。建物付近の路上に駐輪することは、近隣の方の迷惑となりますので禁止されています。
テレビについて
共聴テレビアンテナまたはCATVが設置されていますので、個別にアンテナを設置することはできません。TVが映らない場合、電源の確認、配線の確認、チャンネル設定の確認をして下さい。

ご入居中のトラブル・メンテナンスについて

お引越し時のお部屋の確認について
お部屋にはキズや汚れ等がある場合があります。キズや汚れは、新品に交換したり修理が出来るわけではありませんが、入居者様ご自身も確認と記録を残す事で。 トラブルを防ぐことができます。又、日常の生活で専有部に補修・修理が必要になった場合は、早急に管理会社までご連絡ください。時間が経ってからだと、その原因が通常使用によるものか判断が難しくなり、場合によっては、お客様のご負担となる場合もあります。又、修繕の際、お客様自身で手配及び支払いされた場合は、その費用は、全額お客差のご負担となる場合がありますので、補修・修理の際は管理会社までご連絡ください。補修・修理は早急に手配致しますが、当社および業者(メーカー等)の休日、営業時間、スケージュールの都合等でご希望の日時に訪問出来ない場合があります。故障の前には前兆がありますので、完全に機能しなくなる前に早めにご連絡下さい。電球や蛍光灯・電池関係など消耗品は入居の長短に限らずご入居者様のご負担となります。
お部屋の使用についての注意事項
室内でご使用になる照明器具の電球やエアコンのリモコンなどの電池交換は、ご入居者の方の費用負担でお願いしております。電球のワット数は照明器具の記載をご確認ください。また照明器具記載のワット数より大きい物は使用しないで下さい。カバー・焦げの原因になります。 壁や天井には、クギやネジを打ち込まないようにしてください。照明器具を取り付けるときは、天井に引掛シーリングや引掛ローゼットが付いていますので、それに対応した照明器具をお使いください。
生活音について
共同住宅では、トイレや浴室の水音、ドアの開閉音などが響いてしまうのは、「生活音」としてご理解願います。夜間(21:00以降)の入浴・洗濯・掃除、またテレビ・オーディオ・楽器の音などは、周囲には「騒音」となりますので、ご注意ください。
騒音対策について
テレビやオーディオは、壁から離して設置してください。また、夜間はテレビ・オーディオの音量を下げたり、ヘッドホンの使用をお願いします。ドアの開閉は意外と響くものです。閉めるときは勢いに任せずに、手を添えて閉めましょう。音が響きやすい床には、カーペットやラグマットを敷くと遮音効果があります。イス・テーブル等を床に置く場合、脚にゴムやフェルトなどを取り付けてください。またスリッパはフェルト系の素材を使用すると足音が響きにくくなります。お子様のいるご家庭では、特に夜間に大声を出したり、廊下や階段を勢いよく走り回るといったことがないよう、ご注意願います。たとえ生活音であっても、他のご入居者の方にとって我慢の限度を超える場合には、損害賠償の対象になることがありますので、ご注意ください。楽器の演奏・集会などは禁止されています。 お隣さんや階下の入居者とのコミュニケーション形成は大事な要素のひとつです。コミュニケーション不足を解消するには、日頃からご挨拶等を交わす事が大切です。又、まずは騒音が発生したと思われたら、直接苦情は周りには意見せずに、管理会社へご相談ください。 マンションは気密性が高いため、窓を閉めきった密封した状態で台所換気扇などを使用した場合に、エアコンのドレンホース(ベランダに排水するホース)などから外気を取り入れようとします。その際に「ポコポコ」音が発生する可能性がありますので、音が発生した場合は、小窓や換気口を開けるか換気扇を止めて下さい
ペットについて
通常の賃貸住宅では犬や猫などのペットは飼うことはできません。一時預かりも禁止です。ペットの臭いや鳴き声などは、他のご入居者の方に迷惑となりますので、ルールは必ずお守りください。哺乳類・爬虫類・鳥類などの小動物や、観賞用の魚や昆虫などの「飼養」持ち込みは禁止させていただいております。又、敷地内で野良猫・野良犬・カラス・ハトにエサを与えないようにしてください。 賃貸条件でペット対応の物件では、飼育に関するルールに従ってください。 万一、無許可でペットを飼育していることが判明した場合は、契約違反として費用の請求と退去をお願いすることがあります。不在時や深夜、早朝の鳴き声がひどく、近隣より苦情の絶えない時は、飼育許可を取り消す場合があります。
結露について
お部屋を快適に保つ上で、結露やカビ・ダニの対策は不可欠です。特に室内と外の温度差が大きくなる冬場は結露が発生しやすい時期。機密性が高い建物ほど結露が起こりやすく、クロスのはがれやカビの発生によりシミにもなります。こまめな換気と清掃で、結露対策を行ってください。 結露対策として、極端に暖かい部屋や寒い部屋をつくらないように、各部屋の室内の温度差を少なくしましょう。結露は、室外と室内との温度差が大きくなったときに発生しますので、冬季の暖かい部屋には結露が発生しやすくなります。家具などは、壁から3cm以上離して置き、風の通りをよくして下さい。 こまめに室内の換気を行い、新鮮な空気を絶えず取り入れるよう心掛けましょう。 結露による窓枠や壁紙クロスの原状回復費は入居者負担となります。
エアコンについて
エアコンは、指定場所以外には取り付けできません。使い続けるとフィルターにホコリが詰まり、臭いやカビの発生原因となります。ドレインホースが曲がったり、上を向く、詰まったりいないか、注意して下さい。本体は定期的にこまめな清掃をしてください。
漏水について
集合住宅では、水をあふれさせると階下に漏水し、階下の居住者の方に大変な被害を及ぼす恐れがあり、損害賠償の負担も生じます。洗濯機の排水ホース、キッチン・浴槽などの排水口、バルコニーでの排水などに十分ご注意下さい。漏水の原因となってしまった場合のためにも火災保険には必ずご加入下さい。
電気のトラブル
漏電や、消費電力の大きい電気製品を同時に使用し契約容量以上の電気を使用したとき、安全のためブレーカーが「切」になり、停電となってしまうことがあります。 電気が消えてしまったらこんなときは、まずはブレーカーを確認して下さい。 停電が自分の家だけかどうか確認し、ブレーカーをチェックしましょう。ブレーカーが落ちていたら、電力容量オーバーや漏電、器具故障の可能性があります。どのブレーカーが「切」になっているかによって判断できますので、ご確認ください。隣近所も停電している場合は、地域停電の可能性がありますので最寄りの電力会社にご確認ください。 漏電ブレーカーを「入」にしても再度切れる場合は、漏電している恐れがあります。最寄りの電力会社までご連絡してください。※ブレーカーが熱くなっている場合は、十分注意の上操作してください。
ガスが止まったら
まずガスメーターを確認して下さい。ガスメーターには、安全機能「マイコンメーター」がついています。ガス器具の消し忘れやガス漏れの疑いがあるとき、地震発生時(震度5以上の場合)には、「マイコンメーター」が感知してガス栓が閉まります。ガスが止まったら、ガスメーターの赤ランプの点滅をご確認ください。
  • すべてのガス器具を止め、元栓(器具栓)を閉めてください。屋外の器具(給湯器など)も忘れずに。※ただし、メーター元栓は閉めないでください。
  • 復帰ボタンのキャップをはずします。
  • 復帰ボタンを奥までしっかり押してすぐに手を離してください。ボタンは元に戻り、赤ランプは再び点灯します。
  • 約3分間お待ちください。この間のガス漏れがないか確認しています。
  • 3分経過後、再度ガスメーターを確認して赤ランプの点滅が消えていれば、ガスが使用できます。
    3分経過後も赤ランプが点滅し、ガスが止まったままのときは、ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないか、再度確認してください。
ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがなかった場合は、ガス漏れが考えられますので、契約ガス会社までご連絡してください。
水の出が悪いなら
止水栓および元栓が全開されているかご確認ください。止水栓は廊下の玄関横、メーターボックスに設置されている場合が多いです。
排水について
排水口の網が髪の毛などで詰まってないかご確認下さい。排水口はこまめに掃除して下さい。排水管は市販の排水管洗浄などで定期的に洗浄して下さい。
洗濯機の使用について
洗濯機は、給水栓と給水ホースの接続を確実に行ってください。また、洗濯機の排水ホースも排水口に確実に接続してください。接続に不備があると、接続口から水漏れを起こし、階下への漏水事故に繋がります。上記により室内が汚損した場合は、実費をご請求させていただきます。
トイレの使用について
トイレットペーパー以外は絶対に流さないでください。配水管を詰まらせる原因となります。 ※詰りや漏水の原因がお入居者様の過失であった場合、修理費用はお入居者様にご請求させていただきます。簡単な詰まりはラバーカップを使用すれば解消する場合があります。水の節約等でロータンク内に異物を入れると、故障の原因となりますのでお止め下さい。 トイレの水が止まらない時、ボールタップの異常、フロートバルブの異常が考えられます。管理会社までご連絡下さい。
盗難について
玄関ドアはもちろんのこと、ベランダやトイレ、浴室の窓などの施錠チェックを忘れないでください。 盗難等の事件があった場合、直ちに110番をしてください。キャッシュカードや通帳が盗まれている場合、銀行やカード会社にすぐ停止連絡をしてください。また、保険申請のために状況写真などを撮っておくことをお勧めします。 管理会社の紹介と偽って訪問販売が増えております、事業主及び管理会社でそのような訪問販売は一切行っておりません。このような悪徳商法は、トラブルの原因となりますので、十分にご注意下さい。

ご退去について

☆退去手続き

退去には退去の連絡として通知書の提出が必要です

退去連絡期限について
退去には予告期間があります。解約予告期間はお客様のご契約内容によって異なりますので、必ず「建物賃貸借契約書」をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
短期解約違約金について
契約によって、短期解約の違約金が発生する場合があります。契約内容によって違いますので、賃貸借契約書上の特約内容を確認下さい。
解約申請方法
賃貸借契約書付属の解約通知書を上記の連絡先まで郵送してください。解約申込書は到着日が当社での受理日となります。又、弊社ホームページ内各種お手続き内フォームを送信頂ければ、受信日時を持って当社での受理日と致します。

退去の立会い

日曜・祝日・夏季・年末年始休暇の退去立ち合いについて、退去立ち合いを行うことはできません。
上記以外の日程にてご調整をお願い致します。又、先約を優先させて頂きますので、日程の調整がつきにくい場合、はやめのご相談をお願い致します。

立会可能時間は9:30〜16:30までとなります。

担当者と入居者様とで、室内を確認。その後、鍵をご返却いただきます。お客様で作成されたスペアキーもご返却ください。紛失されている場合、鍵交換費用をご請求させて頂きます。
退去立会い時に、清算内容等確認させて頂きますので、賃貸借契約書をご持参ください。

  • 退去日までに、荷物をすべて搬出した状態にしてください。
    退出時に出たゴミの処分もお済ませください。引越しによるゴミ等は、指定の収集日以外には絶対に出さないでください。
    又、お客様ご自身で設置された、エアコン、ガスコンロ、照明器具等は忘れず撤去してください。室内備品(照明器具・エアコン・リモコン等、あらかじめ備え付けられていた物)・各種取扱説明書はご退去時に持ち帰らないようお願いいたします。
    万一、退室立会いの際、未回収の荷物・ごみがあった場合には、残置物処分代をご請求させて頂きます。この場合、事業系ごみ扱いとなるため、自治体による処分代金よりも高額のご請求となりますので予めご了承下さい。
  • 退去日までに管轄の電力会社・ガス会社・水道局へ移転の手続きを行って下さい。地域によって手続きが異なる場合がありますので、各市区町村へご確認下さい。退去立会い時までは電気の開通をお願い致します。ガス等、立会での閉栓が必要なものもございます。
  • 公共料金などの精算をお済ませください。旧住所から新住所へ郵便物が転送になります。郵便局窓口で手続き頂くか郵便局のホームページからも手続きが可能です。ダイレクトメール等の住所変更も忘れずお願いいたします。個人契約でインターネット回線を引かれている場合、ご解約及び器具の撤去はお引越し前でのご対応をお願い致します。
  • 管理会社検針の光熱費につきましては、退去時に精算させていただく場合がございます。

退去精算

お部屋の修繕費等の費用を差し引いた預り金の返金、未回収金の請求等を行います。賃貸借契約において原状回復・退去精算に関する特約がある場合は、特約事項を優先適用いたします。

※解約月のお家賃は解約日に応じて月割り計算となります。

お問合せフォーム

お名前
お名前(フリガナ)
連絡先
件名
本文